基本ができている子は上達が

f:id:beach28:20180701201042j:plain

 

少年サッカーを見ていていつも思うのは、基本ができている子は、本当に上達が早いということです。サッカーの基本とは何か、改めて整理してみたいと思います。

〇ボールを確実に止める(トラップ)ことができる。小学校低学年の間は、足裏とインサイドで確実に止めることができれば十分ですね。地面を転がるボールだけでなく、バウンドしているボール、速いパスを止めることができればよいですね。できる子はアウトサイド、逆足でのトラップも練習してみましょう。

〇ボールを持っていない時の基本動作。ボールだけでなく前を見る。本当は、コート全体を見ることができれば一番よいのですが、低学年の子にそこまで求めるのは酷だと思います。だから、ボールだけを見るのではなく、せめて前を見る癖をつける。特に、自分がボールを持っていない時ですね。ボールの前、どこにスペースが空いているのかを見て、そこに走り込む。これができている子は上達が早いと思います。

〇基礎体力。敏捷性、持久力、体幹。この3つを鍛えると、かなり上手になると思います。敏捷性を鍛えるには、鬼ごっこが最適です。ステップワーク、瞬発力、相手の逆をとる動き。サッカーに必要な要素がたくさん含まれています。持久力を高めるには、これはもう走り込むしかないです。途中でばてないために、持久力は絶対に必要です。多少、テクニックが下手でも、ずっと走っている子は、周りからも頼りにされます。最後は体幹ですね。体格のよい子に吹っ飛ばされないために、ふんばる力は必要です。体幹を鍛えるトレーニングはいろいろありますが、尻相撲がお勧めです。結構楽しく取り組めます。大人と子供でやる時は、座布団を5枚くらい重ねて土俵を作り、大人は座布団の端っこ、子どもは中央に位置取ります。座布団から落ちたり、尻もちをつくと負けです。大人の態勢が安定しづらいのでちょうどよいハンデになります。あとは真剣勝負です。ちなみに、どさくさに紛れて夫婦でやってみても面白いです。日頃のストレス発散になります(笑)