夜、子供が急に具合が悪くなった時の救急電話相談

昨夜、子どもが急に耳が痛くなりました。痛みが続くので、救急車を呼んだほうがよいのか、迷って、いろいろ調べていたら、次のような電話で無料相談できるサービスがあることを知りました。携帯電話からでも通話できます。 子供電話相談 ダイヤル番号:#800…

蓮沼ウォーターガーデン 2度と行きたくない

このブログでは、できるだけ批判記事を書かないようにしているのですが、どうしても納得いかないことがあったので、書きたいと思います。 蓮沼ウォーターガーデンのことです。このプールが好きな方もいると思いますし、たまたま行った日が悪かっただけかもし…

父親が大人しいと、子どもも消極的になる?!

男の子は、父親のコミュニケーションの取り方を真似します。特に、小学校低学年の頃はそうです。父親が他の子の両親達と積極的に会話をしていれば、それを見ている子どもも積極的に仲間とコミュニケーションを取ろうとします。 だから、練習とか試合とかでは…

基本ができている子は上達が

少年サッカーを見ていていつも思うのは、基本ができている子は、本当に上達が早いということです。サッカーの基本とは何か、改めて整理してみたいと思います。 〇ボールを確実に止める(トラップ)ことができる。小学校低学年の間は、足裏とインサイドで確実…

サッカー少年と中学受験

長男の中学受験について考えてみました。 いろいろ調べてみて、分かったことをまとめます。 ・東京都では、小学生の25%が私立中学(中高一貫の公立含む)に進学する。 ・神奈川県、京都府では、小学生の10%が進学する。 ・今の時代、小学校4年生から受験勉…

一番の強みをもっと強くする

自分の子の一番の強みって何だと思いますか? 足が速い、体が強い、足技が上手、フェイントが上手、キック力がある、守りが上手、いつもいい場所にいる、体を入れるのが上手、絶対に取るという気持ちが強い、声が大きい、左きき、ボレーキックが上手、トラッ…

親の悲観は子供に伝わる!

自分の子どもが試合に出ていないと、親としては悲しいです。特に他の子とそれほど実力差がないときには、なんでうちの子だけ出れないのかと思います。 その気持ち、とてもよく分かります。私もこの3年間、何度も何度も、そういう経験をしてきました。 練習の…

試合で緊張しないために

練習では上手にできても、試合になると緊張して実力の半分も出せない子がいます。うちの子がまさにそうです。 特に、一人練習の時のボールの扱いはまあまあ上手だなと思っています。でも、相手がいるとすぐにボールを取られてしまう。 試合で緊張しないため…

コーチの立場で考えた試合に出さない理由

少年サッカー、少年野球などをやっている子供達の全員がレギュラーになれるわけではなく、試合に出られる選手は限られています。私自身が、試合に出られない子供の親であり、子供の悔しがる姿、やるせなさを肌で感じてきました。 うちの子が出なくて、最近入…

デスクワークの仕事中にできるサッカーの練習

時間がないけれど、サッカーが上手くなりたい人のために、仕事中にできるサッカー練習法を考えてみました。 足元にテニスボールを置いて、足裏でコロコロ ゴルフボールや野球の軟式ボールでも構いません。勿論、サッカーボールを置ける人はサッカーボールで…

40歳、サッカー初心者が上達する方法

サッカーは面白い。本当に面白い。 実は、高校時代と社会人になってからは野球をやっていて、サッカーには全く興味がなかった。しかし、先日同業者に誘われて、フットサルをやってみたら、めちゃくちゃ楽しかった。全員初心者ということもあったのだが、ボー…

セゾンカードのポイント運用

セゾンカードは永久不滅ポイントが有名です。ポイントに有効期間がないのです。 いろんな商品と交換できたり、マイレージと連携していたりするのですが、できるだけ現金に近い特典を利用したい私としてはあまり興味がありません。 何かお得なポイント利用法…

武器としての書く技術 【レビュー・感想】

イケダハヤト氏の「武器としての書く技術」をアマゾンで取り寄せ、即日配達されたので、早速読んでみました。読み始めて、なんか既視感があるなと思っていたら、やはり過去に図書館で借りて読んだことがある本でした。よい本は何度でも読みたくなるものです…

4分でできる簡単トレーニング

最近太ってきたのですが、時間がなくてジムに行けません。24時間ジムもあるけれど、そのジムに行く気力がない。そんなときに自宅で、あるいは玄関前などで簡単にできるトレーニングを調べてみました。 私もこれらをやり始めて、かなり睡眠の質が向上しました…

サッカーでの体格差

今日は、少年サッカーを見ていて感じたことを書きます。 今日のサッカー練習では、体格差を考えさせられました。 まず、練習メニューを紹介します。小学校1年生の練習メニューです。 ①マーカーをセットして、ジグザグドリブル、切り返しを足裏で。 ②コーチと…

雑談の相手ごとに鉄板ネタを考えてみた

最近、雑談に関する本を20冊ほど読んでみました。 その中で、いいなと思ったことを、自分なりにアレンジして書き出してみます。 あまり親しくなっていないうちは、自分にも相手にも関係ないことを話す。つまり、どうでもいいこと。そうすることで、相手が警…